2015年3月9日月曜日

黒松内にあるぶなの森自然学校に行ってきました。

この土日は、札幌から車で約3時間、黒松内にあるぶなの森自然学校に行ってきました。

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」に、ご縁を頂き、参加させて頂きました。

■子どもの自然体験活動イエティくらぶ

まだ、雪が残る北海道の道。


黒松内ぶなの森自然学校は、廃校になった小学校(元作開小学校)を活動の拠点にされています。

”1999年に開校した「黒松内ぶなの森自然学校」は、酪農地帯の北海道黒松内町南作開の生涯学館(元作開小学校)を拠点に活動を展開しています。

2003年、運営コンセプトに「地域と共に」というキーワードを加え、「交流」と「教育」=ツーリズムの拠点となるサイトづくりを目指し、笑顔と子どもの歓声あふれる地域繁栄に貢献します。 

そして、勝組・負組、上流・下流と分けられるようなグローバリズム経済に翻弄されることなく、自然の中で心豊かに過ごせるコミュニティづくりをめざしています。”

(黒松内ぶなの森自然学校HPより http://www.d2.dion.ne.jp/~buna_ns/ )


1日目(土曜日)は、参加者同士で簡単に自己紹介など始めのオリエンテーションを行い、

車で少し行ったところにある歌才地区の森で早速スノーシューを履いて、雪山探険。

参加者は下は、小学校低学年の子供から、上は地元のご年配の方まで。

雪山を歩きながら、木の種類のことや、この葉っぱをつかってこういうものが作れたりとか、

何十年も使い続けられている手作りかんじきの作り方とか、

そんな話を聞かせてもらいました。


キハダ の樹皮。とっても綺麗な色でした。

自然の色合い。黄色い部分を少しなめてみるととても苦かったです。笑 

ただ苦いだけでなく、胃腸薬などにも用いられるとか。

キハダ 


昔、人為的に植えられたトドマツの木。

歩いていてふと横をみたらまっすぐに並んでてビックリ。


森の中でも、子供達が木のツタで自然のブランコを楽しんだり、

雪山を登って、自然の滑り台をすべったり。

ゆっくり遊びながら、2時間ぐらい散策して、ぶなの森自然学校に戻って、

みんなで夕食づくり。


2日目(日曜日)は、土曜日とはまた違った場所で、ミズナラの巨木に会いに森を散策。

スタート地点は海と山が見える丘。



誰の足跡もついてない雪の森の中には、

うさぎやキツネの足跡がくっきり残ってました。





10分ほど歩いたところに現れた巨大なミズナラの木。

昔は、この辺り一帯、もっともっと木々が生い茂った深い森だったとか。

それが、人間がどんどん伐採して、今は新しい木が生えてるのだとか。

でも、このミズナラの木は、切られずにずっと昔から生えてる。

木の幹に手をあててみると、何か伝わってきそうな、そんななんともいえない、

神々しさがあって。


そんな木に、登る。笑 ごめんなさい。 でも、楽しかった。


雪を固めてブロックつくって、イグルーをつくってみたり。


そんなこんなで、あっという間の1泊2日だった。

すみません、自分はだいぶおおまかに振り返ってしまったのですが、

こちらに、スタッフさんが更新しているちゃんとしたレポートが。笑

ぜひ。

1日目(土曜日)
イエティくらぶ黒松内校 3月例会 雪の里山たんけん!

2日目(日曜日)
イエティくらぶ黒松内校 3月例会 雪の里山たんけん!2日目


・・・

黒松内からの帰り道に見たニセコの羊蹄山。

北海道に来てから、とっても単純だが、スケールのデカい自然を見て、

やっぱり自然は偉大だなって、改めて思う。



そして、定山渓で豊平峡温泉にも寄って。


改めて、

自分で足を運んで、実際に体感して、

その時その場所で感じることを大切にしようと思えた、

1泊2日でした。

やっぱり、自然の中で過ごす時間は良いものです。

感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿