2012年10月31日水曜日

61日

今年もあと、61日。

まじか!?

はやっ!?

この前、3月だったのに。

この前、やばい、明日の飛行機朝の10時なのに、

デスクの片付け終わらない!!!!!!!

やばいーーーー!!!

って、沖縄から北海道に行く飛行機にのれるかどうかで

焦ってたのに。


・・・

今年もあと、61日。

あっ!!!!っという間だった。

久しぶりに、

去年の大晦日に作った、

マンダラ計画表(一年間の目標をテーマごとに書いたもの)を見返してみる。

やばい。

全然達成できてないこと多し。


でも、

なんとなくでも、

そっちの方向には向かってる。

少しずつだけど。


こうしたい、ああしたい、ってぼんやりでも、

想っていれば少しずつでも、

それに近づいていくのかも知れない。



去年の大晦日にマンダラ計画表のど真ん中に書いた

2012年のテーマは、




「挑戦」。






あと、



61日で2012年も終わる。


きっとあっという間に2013年。


自分の中で定めたタイムリミットも

日々近づいて来ている。


頑張ろー!








2012年10月30日火曜日

無題

最近、

なんで仕事してるの?

って聞かれることがあったから、

ちょっと想うことを書いてみる。



決してお金のために仕事している訳ではない。



お金が必要ない訳じゃないけど、

それのために仕事をしている訳ではない。

いやそれのために仕事をしてる訳ではないって言ったら嘘になるかも知れないけど、

お金が目的の一番じゃない。

自分たちの事業をやることによって、

その先にあるものがすばらしいと思うから、

尊敬できる人たちが周りにいてくれるから、

その人たちと何かを目指すことに価値があるから、

仕事をするのであって、


お金はあくまでもその事業が生み出す価値への対価であって、


決してお金自体が目的な訳ではない。



ていうか、仕事をするっていうことに対して、

お金が一番の目的だったら

内定もらった時に、

銀行に行ってるし。

もっと大きな会社に行ってるし。

あの時もよくわからなかったけど、

なんとなく

”楽しそう”だから、

今の会社に入った訳で。

この会社が目指すものに価値があると感じたから

懇願して入れてもらった訳で。



お金じゃないなにか、

まだうまくはいえないけど、





そんなことをもやもや考えながらかえって来て、

ふと池袋で転職バーをやってるやっさんのblogを見てて、

これに近い!って想った。


好きな仲間と、
好きなお客さん相手に
好きなことを
本気でやる。


これ以上の楽しいことは、いまだ見つかっていない。”


http://blog.livedoor.jp/drunkbiker8431/archives/65540962.html



これなんだよな。って。


自分が心からやりたいことに情熱を傾けてやってみる。


それ以上に、楽しいことってないと想う。

っていうのが自分の今までの経験の中で

できた価値観。


だって、

一生懸命なにかをやるって、

とっても楽しい。


悔しくて泣いたり、

嬉しくて笑ったり。


こころのそこから。


一生懸命やるからこそ、

苦しいし、

でもうまくいった時にその分嬉しいし。




人生一回しかないんだからさ。


後悔しない人生、生きた方がいいよって。


今まで色んな人が伝えてくれた。




その中で自分が想うのは、

お金がある生活じゃなくて、

尊敬しあえる仲間と、

自分たちのこころからやりたいことを、

とことんやってみる!


っていうことなんだなって。



そんな価値観だから、

今の自分がいるし。




それって一般的にみたら、

”シアワセ”じゃないのかも知れないけど、

別に自分は後悔していない。




死ぬ時に、誰かに自分の人生を評価してもらう訳じゃない。

自分が後悔のない人生を送れたかどうか。

あくまでも評価するのは自分自身だと想うし。



だって、

死ぬ時に、

誰か他人に「お前の人生、俺のものさしではかったらいいと思うよ!」

って言われるのと、

自分自身で「最高ー!後悔はない!自分のものさしを持って自分の思う通りに生きてきた!よくやった自分!」

って自分で言ってやるのと、

どっちでありたいかと言われれば、

僕は後者だと思う。




だって、生きてる意味なんてないって思ったから。


小さい頃。

自分の存在なんか無ければいいって思ったから。



でも、

それに意味を見いだすのは他でもない、


自分自身だって。


なんかわからないけど、


そう思ったから。


だから自分は、

お金とか世間一般で言われる価値で自分の人生の充実度をはかるんじゃなくて、

自分自身のものさしで、

自分の人生の充実度をはかりたい。


もちろんお金は大事。

でもそれが一番じゃない。



そんな風に思って。



もしかしたら10年後は違う風に考えてるかも。


でも、25歳の今の自分が考えてるのは、

間違いなくこういうこと。


それは事実。




こんな何も出来ない自分を雇ってくれて、

給料をくれて、

会社にはとても感謝している。




自分の未熟さを知った上で、、、


いつだって、本気でぶつかりあいたいと思うから。


それが相手を尊重するっていうことだと思うから。

















2012年10月29日月曜日

コミュニケーション

オーストラリアのユースホステルで

働いてたとき、

同僚に

コリンっていう

フランス人のおばちゃんがいた。



最初はお客さんだったけど、

長くいるなーって思ってたら、

気づいたら一緒に働いてた。


コリンはすごかった。

なんか意味ありげだけど、

何か辛いことがあって、

フランスからオーストラリアに来た。

って言ってた気がする。



英語も全然しゃべれなかったけど、

それでもみんなと仲良くなる。

頑固だけど、

みんなにくめないっていうか。



なんだかすごかった。


仕事に対してはとっても真面目だったし。


ちょびっとフランス語教えてくれたし。


今はあんまり連絡とってないけど、


時々あがるボンダイのユースホステルの写真を見ると、


まだいるのかなって思う。




自分の国で何があったかは深くは知らないけど、

全く知らない土地で、

全く知らない人たちの中で、

それでも一生懸命働いてるコリンはかっこよかった。


本人には直接言えなかったけど、

とっても尊敬してる。



コミュニケーションって、

言葉だけじゃなく


その人の体全体でするものなのかもって。


思った。





2012年10月27日土曜日

パンケーキ




パンケーキはうまい。

パンケーキは人を幸せにする。

パンケーキは色んな組み合わせで楽しめる。



だからパンケーキが好きだ。


っていうより、


なんかパンケーキっていう響きが好き。







ソーシャルアパートメントで、


パンケーキ研究会なるものをしてみた。


まぁ実を言うと、

別にパンケーキじゃなくてもいいんだけど、

なんかひとつのことをテーマに人がゆるーく集まれたらいいなって

思って。



時々ひきこもりになったりするけど、

やっぱり色んな人との出会いは楽しい訳で。



今日も、


4人でパンケーキ作ったら


おいしいものが作れた。


ひとりじゃ出来ないことも、

誰かとだったら出来るかもしれない。



そんなことが楽しくて。


パンケーキうまかったー!





一応、

1ヶ月に1回くらいのペースで

ゆる〜く

継続的にできたらな、

って思ってます。笑



にしても、

ハワイいきてーなー!笑



2012年10月25日木曜日

楽しい時間




今日、

仕事のあと、

久しぶりの友達と再会。

3月に札幌に来た時に

今住んでるソーシャルアパートメントで

最初の方に出会った人。

部屋が寒くて、

リビングのソファーで寝てたら、

夜、あれ誰かいるなって思って、

翌朝、

「あ、どうも、○○です。」

みたいな出会い。



それからたくさんお世話になった。

3ヶ月くらい前にアパートをでて札幌を離れてたんだけど、

久しぶりの来札。



久しぶりのご飯。


でも、合流が遅くなってしまって。


すみません。



久しぶりだったはずだけど、

久しぶりな感じがしなかった。


なにげない話が、

何気ない話をしてる時間が楽しくて。



会話のトピックにももちろん興味はあるけど、


でも一番はいまこうして過ごしているその場の空気だったり、


雰囲気だったり、


その人との時間だったり。



話すことはなんでもいいのかも知れない。


ただその人じゃないとだめな理由はあって。


それはひとりひとり違ってて。



今日はとっても楽しい時間だった。


ありがとうございます!




2012年10月23日火曜日

人の才能は色んな方向にのびている

人の才能は色んな方向にのびている

って、

脳科学者の茂木健一郎さんが前、話してた。


http://www.ustream.tv/recorded/13417277




就活セミナーとかで、


協調力が大事です。


とか言うだろ。


協調するのが好きな人は協調すればいいんだよ。


でも、


おれ、個人で何かするのが好きなんだよ。


ってやつもいるだろ。



ひとりひとりちがってるんだから、


人の才能って色んな方向に


のびてるんだから。


って。



それぞれの個性を活かして

生きればいいって。


そんなことを話してた。


それが世界なのかな。



2012年10月22日月曜日

身土不二っていう考え方。

帰り道、

だいぶ寒くなってきた。

内地の真冬ぐらいあるんじゃないかな、

いやそれはいいすぎか。

・・・

沖縄にいた時、

琉球ニライ大学の授業で、

身土不二っていう考え方

があるっていうのを教えてもらった。

「人はその人が生活している土地のものを食べてると

健康でいられる。」的な。

http://eco.goo.ne.jp/word/life/S00267.html


その人の体と、その人の食べるものと、その人が暮らす土地が一体感があるって、

なんかいいなぁって思った。

今じゃ、

色んなものが色んな時期に食べられるようになったけど、

でも、

どこかで、

その土地の、その時にしか味わえないものを、

丁寧に味わってみたいなって思う。

ヤンバルの古民家を改装しました的な

建物に泊まって、

みんなで語って、

とっても楽しい授業だったなー!

http://www.niraidai.net/class_detail/0042.html





2012年10月21日日曜日

いろいろ part.2

さっきまで、

中島公園(すすきののちょっと南にある公園)で、

友達と

星空を見上げてまったりしてた。



大人になっても、


こんな風にできるっていい。



もうだいぶ気温は冷たくて、


寒かったけど、


空はきれいだった。


寝っ転がったら、地面がひんやりして。


んで何が一番いいかって、


天文台の前の階段でただお酒飲みながら、


空を見上げてる自分たちに話しかけてくれる人がいて。




帰り際の天文台の職員の人とか、


あれは木星だよ、とか、

その左上にあるのはおうし座のなになにだよ、


みたいな。


とか。



あと、


流星群みにきたっていう、


公園を散歩途中の


夫婦とか。



星空見上げるのなんて何年ぶりだろう、、、


みたいな話してて。




日常生活の中で、



こんな関係性がいっぱいつくれるといいな。



ご近所さんみたいな。



困った時に助け合えて、


嬉しい時に一緒に嬉しいってわかちあえて。



そんな関係性って、


好き。



初めて会った人でも、


自然に会話ができる。



的な。


そんな日曜日の夜。












いろんなこと

いろんなことが、

アタマの中にごちゃごちゃしていて、

何を考えてるのかわからなくなるときがある。



こっちから考えてたらこうだけど、

こっちから考えたらそれは矛盾してて。


それでいいのかなって思ったりもするけど、

それじゃだめだろって思う自分もいたりして。



色んなことを考えすぎると、

よくわからなくなる。



だから、

シンプルに、

シンプルに、

考えようとする。



案外、

いっぱい考えて出した答えよりも、

シンプルにだした答えの方がよかったりもする。



・・・時がある。笑




でも、


いつだって、


シンプルが一番。


大切なことを、

大切にしていきたいことを、

大切にしてきたことを、

大切にできてるのかな。


って時々、

ちょっと振り返ってみるのもありかな。


って思う。


今日はオリオン座流星群が見えるらしい。


子供のころ、

ぎりぎりまで夜更かしして、

結局寝ちゃって、

次の日ちょっとへこんだな。笑


でも、明日仕事だから、

早く寝よう〜

って思ってしまう自分は、

大人になったのか、

つまらない人間になったのか、

どっちなんだろう。


自分の大切にしていきたいことを、

大切にできる毎日がいいな。







2012年10月20日土曜日

まったりきゅうじつ




まったり休日。


いつもより遅めに起きて、


ちらかった部屋の掃除。



朝、目が覚めた時には、


晴れてたのに、


2度寝して起きたら、


雨が降ってた。


だいぶ寒くなって来た、


札幌。


・・・


オーストラリアにいたとき、


毎日、ドアを開けると仕事場だった。


宿に住み込みで、


ハウスキーパーしてたから。


隣の部屋にはスティーブっていう


50歳ぐらいのでっかいオージーのおっちゃんが住んでて、


その隣には、


フランス人のおばちゃんのコリンだったかな。


みんな、超個性的で。笑


そんな大家族で、


たくさんのゲストをもてなしてる感じ。


あの感じがなんとも好きで、


最初は1ヶ月ぐらいにしようと思ってた、


シドニー暮らしを、


結局10ヶ月してしまった。


楽しいことも辛いこともあったけど、


楽しかった。笑


ミートパイたくさん食べて太ったけど。笑


・・・



ちらかったものを片付けて、


掃除機かけて、


コーヒー入れてまったり。


まったりしてたら、


雨があがって、


陽がさしてきた。


いい休日だ。笑




LALALA life goes on
旅路はlong&wrong&wind
立ち止まってみてみる
何を手に入れたじゃなくて
どれだけ笑っていたんだろう
そしてどれだけ泣いたんだろう
語りきれない日々を
うたで記そうか

"am08:59" by Rickie-G






2012年10月18日木曜日

どんな人だったんだろう

去年の今頃、

沖縄で目利きの銀次とか、動く町っていう居酒屋を

経営している社長さんのblogを読んで、

とっても会ってみたかったなっていう人がいる。

ぐるなびで働いてた、

宮良さんという方。

http://ameblo.jp/mitano-aki/entry-11003142602.html

自分は全くあったことないけど、

沖縄にいた時は、飲食店の集客のお手伝いの仕事をしてたから、

その人の話はいくつかの店舗で聞いた。


その社長さんがblogに書いたものを読んで、

しばらくして、

その宮良さんを直接知ってる人に会って話を聴いた。



勝手だけど、

会ってみたかった。



どんな人だったんだろうか。



たぶん、

会社で働いてるっていうよりは、

自分がやりたいからやってたんだろうなーって。

自分がやりたいことのために、

会社を利用してるみたいな。

ちょっと違うかな。



勝手な想像だけど。。。


飲食店の人としっかり信頼関係を作って、

なおかつ、

沖縄の飲食店のことを心から考えてる人だったんだろうなー

って思う。



そんな人ってすごい。


お会いしたこともないけど、


とっても尊敬してるし、


あこがれの人。






2012年10月17日水曜日

川上には何があるのか。

昔読んだ本で、

とあるたとえ話が紹介されていた。


よく、問題解決とかの話の時にでてくるたとえで、

川下で溺れてる赤ちゃんがいて、

それを通りがかりの男の人が見つけて、

とりあえず助けなきゃって、

その赤ちゃんを必死で助けてみる。

ひとり助けてまわりを見たら、

また違う赤ちゃんが流れてくる。

それで、

その赤ちゃんも助けなきゃって、

また助ける。

そしたら、また赤ちゃんが流れされて来て、

よく見たらどんどん赤ちゃんが上流から流されてくる。

次つぎに赤ちゃんを助けてたらだんだんその人自身の体力もなくなって、

そのうち自分自身も流されてしまって。

って。

もちろん目の前で溺れている赤ちゃんを助けるのも大事だけど、

もしかしたら川上で次々に赤ちゃんを投げ入れてるやつがいたかも知れない。

その場合、その川上の赤ちゃんを投げ入れてるやつを

やめさせない限り、

ずっと目の前の問題に追われることになる。

そして気づいたら体力がなくなってる。


いわゆる”構図”の問題。って。

その本には書いてあった。


今出血しているところを

まず応急処置的に血を止めることも必要だけど、

もしかしたら、

問題の根本に対してアプローチしない限り、

今目の前の問題はどんどんでてくるだけなのかもしれない。

とはいえ、

まず血を止めないと死んじゃうしね。

難しいバランス。

そして、問題を見極める力。

問題の根本はこれだってあたりをつける力。

そんで、人を巻き込んでその問題に対処していく力。

難しい。


大学のとき、

学生で商店街もりあげようぜーってお祭りやって学んだことがある。

うわべだけをこすっても何の解決にもならない。

ただの自己満。

その時は、

とっても体力使って、

みんなで協力して、

充実感があるかもしれない。

でも終わってみてなにか変わった?

と言われれば何も変わってない。

街に来る人が増えたわけでもない。

それがとっても悔しくて。

・・・

でも、

そのあと少しだけでも、

街に関わってくれる人もいた。

全く意味がない訳じゃないんだって思えた。

たくさんの素敵な人とも出会えた。

なにより、あの時、とっても悔しい想いをして

学んだこともある。

結局は自己満なのかもしれないけど、

あのときたくさん迷惑をかけた人たちに

恩返しするためにも、

これからに活かさなきゃって。

そう思う。





2012年10月16日火曜日

ニセコの冒険家族


先日、

会社の人と一緒に、

ニセコの冒険家族という

廃校になった小学校を改装して、

体験ものなどのアクティビティーなどをしている施設の、

ランチバイキングに行ってきた。




めっちゃ良かった。

種類は8〜10種類ぐらいでそんなに多くないんだけど、

野菜を使ったものを中心に

どれもめっちゃおいしい。

よもぎの天ぷらだったり、

きのこのみそ汁だったり、

色とりどりの野菜のマリネだったり、

ごぼうの天ぷらだったり。

どれもめっちゃうまい。






価格はひとり1250円なんだけど、

十分満足できると思う。

そして、

なにより、

木造校舎を改装してあって、

雰囲気ばつぐん。



一度でいいから、

めっちゃ田舎で小学校の先生とかしてみたいな。







冒険家族、

めっちゃ良かった。

とにかく大量生産で安く提供!っていう

価格訴求じゃなくて、

ひとつひとつ手作り感があって、

価値訴求のヒントがある気がした。

学ばせてもらって感謝。




”冒険家族は目の前に羊蹄山(えぞ富士)と西側にニセコ連山が広がっている、北海道の南西に位置する倶知安町にあります。 築75年の木造校舎の面影を最大限残し、宿泊・レストランと囲炉裏小屋、キャンプ場など様々な体験ができる自然・生活体験センターでもあります。

みなさんもっともっと遊びましょう!野山や川でお父さん母さんと・友人と力を合わせ知恵を出し合い何もかも忘れ。服が汚れても、虫にかまれても、擦り傷をしても良いじゃないですか。今日この経験が自然の素晴らしさを知る一歩になれば・・・また明日からの生活の糧になれば幸いです。”

(冒険家族 HPより)










2012年10月15日月曜日

ゲームのルールを変える

昨日、

モスで、

とある本を読んでて

出て来た言葉。


”ゲームのルールを変える”


いままでの

舞台で勝負するんじゃなくて、


新しい価値を提案して。

すでに決められたルールの中で

勝負するんじゃなくて、

ゲームのルール自体を変えてしまう。


そんなことができたら。。。


同じことばっかりやってたら、

先に始めた人たちにはなかなかかなわない。

でも全く違うことだったら

競合もいないし

もしかしたらルールを作れるかもしれない。


そうなれば、

影響力としては相当だと思う。


今までのことを受け継ぐのも大事だけど、

新しいことで勝負するのも大事なのか〜

って思う。


他の会社・人・サービスでもできることだったら、

別にその会社・人・サービスを使う必要はない。

でもその会社・人・サービスにしかないものだったら、

その会社・人・サービスを使う理由になる。


だったら、

オリジナルを目指さなきゃダメなんだろうな〜

って思う。



高ければ高い壁のほうが登ったとき

気持ちいいもんな



って歌詞が好き。

気持ちいいことはいっぱいの方がいい。







2012年10月14日日曜日

働くということ

働くってなんだろう。

って考えても答えはでないから。


今まで、自分はどんな働き方をしてきただろうか。



初めてのバイトは、

大学1年の時の工事現場での足場づくりの日雇いアルバイト。

先輩に借りたバイクが盗難されて、

それでそのバイク代を返すために、

とりあえずてっとりばやくお金がもらえるもの・・・

って思って働いた。

体力勝負だったけど、

色んな人との出会いがあって楽しかった。

いつでも30万は貯金しておけって

お世話になったおっちゃんに言われた。

そうしたらなにか自分がやりたいことが出来た時に

ある程度身動きとれるからって。

いいおっちゃんだった。



んで、次は大学近くの居酒屋(つぼ八)のキッチンでアルバイト。

住んでいる寮から近くて、とりあえず通いやすいっていう理由で働いた。

最初はたくさん怒られてへこむことも多かったけど、

色んなことを教えてもらって感謝。

やめ方はいいものじゃなかったけど、

とても感謝している場所。




その次は、滋賀県の車工場でのライン作業。

ひたすら、できたての車が流れて来て、

水漏れチェック。

単純作業の繰り返し。

でも、その中でも、

どうやったら早くできるかとか、

周りの状況みて、

判断したり。

そこでも色んな人にお世話になった。

特に一緒の部屋に住んでいた、

大阪の人にはめっちゃお世話になった。



んで、

オーストラリアへ。

最初に一週間予約していったボンダイのユースホステルで、

たまたまオーナーと知り合いのいくさんっていう日本人の女の人に

出会って、そのまま紹介してもらって、

そのユースホステルで働くことに。

そこでは約10ヶ月働いた。

ベッドメイキングしたり、

部屋掃除したり、

バーベキューのスタッフやったり、

色んな人と交流したり。

楽しかった。

そこでも、宿のオーナーのロブをはじめ、

色んな人と出会って、色んなことが勉強になった。

めっちゃ適当なスティーブっていう上司(?)や、

同僚は、

コリンっていうフランス人の全然英語しゃべれないけどパワフルなおばちゃんとか、

イスラエル人やフランス人の同い年くらいの女の子とか。

ノルウェーとかタヒチとかチリとかのちょっと年上のお兄ちゃん的な人たちとか。

そこでもとりあえず生活費を稼ぐための仕事だったけど、

今思えばココでの経験が将来やりたいこととかに、

結構影響を与えてる気がする。


んで帰って来て、

伊江島へ。

伊江島では、タバコ農家で働かせてもらった。

とりあえず、仕事は段取りが全てだ!!!って、

ひろきさんていう30歳ぐらいの人に、

そのとき教えてもらった。

常に先を考えて今どういう動きをしなきゃいけないか考えるんだよ。

って教えてくれた。

とってもとっても感謝している。

あとは、

伊江島の一軒家で男3人暮らしも楽しかった。

人間関係は色々あるけど、

誰かと住むって言うのはやっぱり楽しいって思った。



んで、その後は、

島根県の海士町っていう離島にある町で、

ビーチの監視員のアルバイト。

あまり、大勢の人がくるビーチじゃなかったから、

のんびりしてて、

楽しかった。笑

時々、仲良くなった島の漁師さんが、

とれたての魚持って来てくれたりして、

楽しかった。

ダイビングの免許もとらせてくれて、

ここでもダイビング屋で働く同い年ぐらいの友達と

一軒家に借り暮らし。

楽しかった。


それで、

沖縄に戻って来て、

大学復学して、

沖縄市のコザにある商店街でお祭りして。



そして、大学4年の時は、

コザのなんでも屋さん的な観光案内所的な場所でインターン(?)

させてもらって。



んで、

今の会社に入れてもらって、

今、働かせてもらってる。




色んな場所で、

色んな働き方(はたらいてたのかな?)をして来たけど、


どれも辛いこともあれば、

楽しいこともあった。


そして、その時は辛かったかもしれないけど、

後で振り返ってみれば、

どれもいい経験だったなー!

って思えるものばかり。



これからもそういう働き方をしていきたいな。


ていうか、

”働いている”っていうより、

色んな経験をさせてもらって、

”学んでいる”っていう方が多い気がする。


いつまでも、

ただ受け取るだけの人間じゃなくて、

何かを与えることの出来る人になりたいな。


・・・


よくわからない文章になってしまった。笑














ニラ大とかドリ大とかシブ大とか。




今日、

オオドオリ大学の授業の打ち上げに参加した。





違った視点からものごとを見てみる。


・・・


そうしたら、きづくことってある。



あれ、自分のしてることって、


自分が思ってるよりも意味があるかも、、、とか、



自分たちの住んでる街って、



普段住んでたら気づかないけど、



新しく引っ越してきた人の視点から見たらめっちぇいいじゃん!!!


とか。


どうしても、


同じ人付き合い、


同じ仕事、


同じコミュニティ、


似たような毎日の繰り返し。。。


本当は一日一日違うんだけど・・・。



そんな日々を暮らしてると、


どうしても視点ってこりかたまっちゃう。


視点がかたまっちゃうと、


一方からしかものごとを見れなくなってしまう気がする。



でも、



何か新しい視点でものごとを見れたらきづけることってあると思う。



ハッとする時。みたいな。



だいたいそういうのは人との出会いだと思う。



SNSで、いくらでも人とのつながりは作れるようになったかも知れないけど、


リアルの場での、


そういう違った価値観との出会いのプラットフォームみたいなのがあったらいいなぁ。



って。



それが琉球ニライ大学だったり、オオドオリ大学だったり、シブヤ大学だったり


するのかも知れない。



そういう、違った視点との出会いを求めてるからこそ、



そういう場に価値を感じるのかもしれない。



いやー、今日は楽しかった!笑


2012年10月11日木曜日

それが大事

中学生の頃、

友達から借りた、

カセットウォークマン。


そのカセットウォークマンのカセットから

流れて来た曲。


それが大事 by  大事MANブラザーズバンド


なつかしい。


その曲が今、自分のパソコンから流れてる。


ずいぶん時代が変わったものだ。


まだ25年しか生きていないのに、


すごい変わったようで、

あまり変わってないような気もしたり。



でも負けないこと、

投げ出さないこと、

逃げ出さないこと、

信じ抜くこと、

ダメになりそうな時、

それが一番大事。



・・・


たぶん大事なことは、

今も昔も変わってないんだな。


ていうか、25年って。


100年生きるとして、

もう1/4終わったのか。


というか100年も生きるのかな。


2012年10月10日水曜日

しずく

耳をすませば、が好き。

耳をすませば、の街並みが好き。


というのは置いといて。



今日帰り道、


「しずく」っていう言葉がふと頭に浮かんだ。


何年か前にふとyou tubeでみた

ある動画。

その中で、

その人が、

しずくって言う言葉をキーワードに話をしていた。


その話しがうまいなーって思って。


分かりやすいたとえがあると、


インパクトもあるし、

印象にも残る。



一滴、一滴

たれるしずくが、

ぎゅっとあつまって

時代変革が起こる。




ほほう。




2012年10月9日火曜日

人との距離感。

人との距離を意識したことが、、、、


あまりない。


うん、


というか、


いつも意識しているのか。


わからない。


けれど、


時々、


うわー、この人やばい!!!!!


みたいな人がいる。


その人だけが持つオーラみたいな。


スピリチュアルは全く関心ないけど、


時々そんな、


人のオーラみたいなのを感じる。


んで、


すごい人にあうと、


なんかオーラとオーラをぶつけてみたくなる。



でも、


それってすごい疲れたりして。



・・・


なんて書いてたら、


昔はそういうこと感じてたのに、


最近は思わなくなったなー


っていう自分の変化に気づいた。



なぜだ?



なぞだ。



とりあえず、


Coccoはオーラやばかった。



そんな、火曜日の夜。









2012年10月8日月曜日

パンケーキとカフェとゲストハウス

オーストラリアのユースホステルで働いてた時にブラジル人のお客さんから
誕生日にカポエラTシャツをもらった



パンケーキが好き。

ホットケーキとの違いが分からないけど、

パンケーキが好き。

オーストラリアのBill'sっていう店のふわっふわのパンケーキが好き。

http://youpouch.com/2012/05/18/65513/


それとおいしいコーヒーがあったらもう幸せ。


・・・


全然進んでいない、

ゲストハウスをやりたい計画。

どうしよう。


・・・


この前、パンケーキを食べに行って、

大通のブックカフェ ワールド http://theworldbc.jugem.jp/ に行って、

おいしいパンケーキと、

おいしいコーヒーが出せる

ゲストハウスにしたいなって、

思った。

うん。

全然進んでいないゲストハウス計画。

どうしよう。

・・・

オーストラリア の Bondi beach house みたいな

http://www.facebook.com/BondiBeachouseYHA?fref=ts

色んな人が集まって

仲良くなれる空間がいいな。

天井高くて。

山のふもとのイカすバンガロー的な立地がいいな。

うん。

・・・

うん。

全然進んでいないゲストハウス計画。

どうしようか。笑





2012年10月6日土曜日

「人間分子の関係、編目の法則」

今日、

家に帰ったら、

電気がつかない。


あれ・・・


どこかで、体験したこと。


沖縄にいた時も電気料金の滞納で


何回か停電になった。


ちょっと


迷ったけど、


ポストに入ってたものを見てみたら、


コンビニで支払ったら、


すぐにでも復旧するとのこと。


沖縄いた時は、確かすぐには復旧しなかった。



早速コンビニでお金払って、

家に帰ってみると、

もう電気がついてる。


感動。


・・・

「君たちはどう生きるか」吉野源三郎 著

の本がある。

http://www.amazon.co.jp/dp/4003315812

昔の本だけど、


面白い。


コペル君て言う中2ぐらいの男の子が、

叔父さんとの対話を通して、

成長するっていう話。


その中ででてくる、

人間分子の関係、編目の法則。

人間関係って編目みたいにつながってるっていうコペル君なりの法則。


でも、今日停電して復旧したとき、

実感した。


こんな深夜でも、コンビニATMで琉球銀行にある口座から

北海道のローソンでおろせて、

さらに、ローソンで支払いできるから、

すぐその場で支払いして、

こんな時間でも働いている北電の人がいるから

すぐ復旧するわけで。


家に帰って来て、

電気がついた自分の部屋を見渡して、

思った。


全部、誰かがつくってくれたものなんだって。

色んな人が色んな関わり方をして、

いま自分の目の前にあるんだって。



まわりまわりまわって誰かの笑顔をつくりだしてる。


ミスチルの、彩りの歌詞。


確かに。


こんな夜中に電気がすぐ復旧するっていう

話しから、面白いことを実感できた。



2012年10月4日木曜日

はじめての上司

「常井君、それ、自分がされたらどう思う?」



って言ってくれた人がいる。



会社に入って初めての上司。



とてもお世話になった。



一年も一緒には働いてはいないけど、



それでもたくさんの事を教えてもらった。




一番はやっぱり、仕事に対する姿勢。


仕事に対する姿勢と言うか、


相手を思いやる気持ち。。。



自分の不手際でお客さんからのクレームにつながったことがあった。


そのとき、その上司の人に相談したら、


「もし、常井君が、同じことされたらどう思う?」


って言ってくれた。


いつもいっぱいいっぱいになると


どうしても自分視点で物事を考えてしまうことが多い。(今でも)



でもそのとき、


その上司の人が言ってくれた言葉で、


相手からの視点っていうのを考えることができた。



たぶん、言ってもらわなかったら、


自分のことしか考えてなかった。



仕事もそうだけど、


自分ひとりじゃなくて、


絶対誰か他人と関わるわけで。



ということは、


自分目線でずっと話してても全部がうまくいくわけがなくて。



あくまでも、相手がどう思うだろう、、、とか、

自分が相手の立場だったらどうだろうか、、、とか、


相手がいて、自分がいるわけで。


そういうことをどこまで考えて、相手に自分のできることをしてあげられることなのかな


って思った。


あとは、


まっすぐに仕事に向き合う姿勢。


妥協しない姿勢。


目標を追いかける姿勢。


自分で舵をとって自分の人生を生きるんだっていう姿勢。


そのために、自分の目標を見える化した方がいいよ。。。


とかとか。

色んなことを教わった。


その人が言ってた。


「会社に入って最初に出逢う上司って、大事だと思う。

僕はとってもいい上司に恵まれたから、今の自分がある。」


って言ってた。


自分もとってもいい上司に出逢えて感謝。






2012年10月3日水曜日

お互いの視点

モノや事柄は

見る角度や、

見る人によって、

同じものでも

違って見えると思う。


たとえば、ライターを横から見るのと

下から見るのだと、全然違ったカタチに見える。


(大学の尊敬する先輩が教えてくれたたとえ。)


たとえば、お腹をとっても空かせてるAさんが見るカツ丼と、

食べ放題を食べたばかりでお腹がいっぱいのBさんが見るカツ丼は、

同じ店の同じカツ丼でも、全く違って見えるかもしれない。


(あまりうまくないたとえだ。笑)


・・・


お互いの立場や、所属してる組織や、

価値観や、考え方や、気分や、性格や、年齢や、

求めてる価値で、、、


一つのことがらに対して感じ取ることって様々だと思う。



誰かにとっては、とっても嬉しいことでも、


誰かにとっては、とっても悲しいことかもしれない。


誰かにとっては、とっても幸せなことかも知れないけど、

誰かにとっては、とっても不幸せなことかも知れない。


日ハムファンにとっては、

日ハムが優勝することは嬉しいかもしれないけど、

日ハムファン以外にとっては、

それは悔しいことかも知れない。



小野伸二がオーストラリアのリーグに移籍するらしいけど、

オーストラリア在住の小野伸二ファンの日本人にとっては、

嬉しいかも知れないけど、

日本にいる小野伸二ファンにとっては寂しいことかもしれない。


だから、ターゲットをしぼる。

情報を伝える人をしぼる。

条件をしぼる。

前提をしぼる。



しぼった上で、



届けたい人に届けたいことを届ける。


だって、そうじゃないと、


お腹がいっぱいのBさんにいくらおいしそうなカツ丼を見せても、

嬉しくなんかないだろうし、

でも、

お腹がとっても空いてるAさんにカツ丼を見せたらとっても

喜んでくれるかもしれない。


だから、


届ける人をしぼる。


前提が一緒になるように。



・・・


帰り道、流れ星を見た。

久しぶり!

昔、大学生の頃に、

夜中にバイクで沖縄の中部にある残波岬に行って、

地面に寝っ転がってたくさん流れ星みたな。

なつかしい!




2012年10月2日火曜日

「力」って?

なんか無性にイライラして、

イライラの原因を考えてみる。

でも、

わからなくて、

またイライラして。

んで、今度はなんでイライラしてるんだろうって思って。


イライラしてる自分をちょっと遠くから見てみて。


そしたら少し落ち着いて。


一回深呼吸をしてみる。


うん。

自分って小さいなって

思って、

ふと落ち着く。

・・・

今日、

ふと目に入ったいつも読んでる人のblog。

みたのクリエイトって言う会社の社長さんで、

沖縄で居酒屋を10店舗以上展開してる人なんだけど、

いつもblogに書かれてることが本質をついてるーって思う。


皿を洗うことを教えるより
皿を洗っている人を助けることを教える。


大変な人を見て、そのことに対する

気遣いを教える。


仕事って、結局そういうもんだと思います。

それを「力」って呼ぶんだと思います。”





カッコいい。






2012年10月1日月曜日

伊江島での学び





大学3年の休学してた時、

4月〜7月中旬まで、

3ヶ月ぐらい、

沖縄県北部の離島の伊江島のたばこ農家でアルバイトをしてた。


縁があって、

ふと決まった伊江島での生活。


同じような毎日だけど、

色んなことがあった。



その中で特に印象に残ってること。


あるとき、一緒に働いてた友達が

自分もお世話になってた

会社の代表の人が島に来た時に

甘えんじゃない!って話し合いをしてたら急に殴られて。


んで、その友達はその場をでてっちゃったんだけど、

その後、一緒にいた海人のおじさんと一緒に、

そいつを探して。

んで、男3人で湧出(わじー)に行った。


夜遅くで、星がきれいで。


んで、そんとき、海人のおっちゃんが言った。


「この世に無駄なことなんてない!」


って。


その言葉が印象的だった。


どんな時間の使い方をしようが無駄になることなんてない。


絶対なにかしら意味があるって。


俺はそう思う。


って言ってくれた。


その言葉をふと思い出した。


そんな月曜日。