東北で地震が起きてから今日で二か月。
なんか自分の中で記憶がうすれそうでこわい。
いまでも東北で苦しんでいる人たちがいっぱいいる。
それをわすれちゃいけない。
二度とあんな悲惨なことが起きないように。
2011年3月11日、地震が起こった日に、
ちょうど渋谷にいた。
最初はトラックが走ってるのかな
ぐらいのゆれだったけど、
その後町全体がゆれた。
街はパニック。
電車もとまるし。
その時代々木公園でちょっと一息。
自分の大切な人と一緒にいれることのありがたさを感じた。
それだけでとっても幸せだってこと。
大切な人を守れる強さをもとう。
げん
2011年5月11日水曜日
2011年5月8日日曜日
いろとりどりのものがたり
今日はお休み。
最近休みはたまに家で本読んだりするんだけど
いつも集中がつづかない。
きづいたら昼寝してる。
だから今日はちょっと違う場所に来てみた。
そしたらめっちゃいい。
場所はぜんぜん違うけどしてることは大学時代とあまり変わらないなぁなんて思ってる。
今日は10時ぐらいからちょっと作業してたんだけど、
途中でこのまえ営業に行ったお好み焼き屋さんの新聞記事をみつけた。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-16_13680/
そしたら、その記事の写真に知り合いが写ってて。
あぁ、つながってるんだなぁ。
って、。
ちょっと作業モードの思考が一時停止して、
なんか「こんなのいいなぁ」って想いにふけってる。なう。笑
第一印象は見た目で半分以上決まるらしいけど、、、
ひとって見た目じゃわからない。
沖縄つゆ入りしたけど、今日は朝から晴れていい天気!
一日、一日を大切に。
「今」を楽しむ。
げん
最近休みはたまに家で本読んだりするんだけど
いつも集中がつづかない。
きづいたら昼寝してる。
だから今日はちょっと違う場所に来てみた。
そしたらめっちゃいい。
場所はぜんぜん違うけどしてることは大学時代とあまり変わらないなぁなんて思ってる。
今日は10時ぐらいからちょっと作業してたんだけど、
途中でこのまえ営業に行ったお好み焼き屋さんの新聞記事をみつけた。
防災 おなかから 那覇のお好み焼き店主・池田さん
(沖縄タイムス2011年1月16日付け)http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-16_13680/
そしたら、その記事の写真に知り合いが写ってて。
あぁ、つながってるんだなぁ。
って、。
ちょっと作業モードの思考が一時停止して、
なんか「こんなのいいなぁ」って想いにふけってる。なう。笑
第一印象は見た目で半分以上決まるらしいけど、、、
ひとって見た目じゃわからない。
沖縄つゆ入りしたけど、今日は朝から晴れていい天気!
一日、一日を大切に。
「今」を楽しむ。
げん
2011年5月7日土曜日
旅立つ友
今日は3日ぶりの仕事。
朝7時に起きて、
国際通りをテクテク歩いて出勤。
午前中に一件、商談があり、
午後はいつもどおり飛び込み。
今日はとっても素敵なお店見つけた。
1つは、
奥武山公園駅のそばの住宅街の中にある
カフェ&バー。
なんか住宅街の中にあるかわいいおしゃれなかっこいいカフェって感じ。
そしてもう一つは、
金曜日の夕方で忙しいのもあってあまり長く話をすることはできなかったのだけど、
お店の雰囲気もいいし(緑のトンネルを抜けてお店に行く感じ。)
なんか名刺の裏の言葉といい独特。
名刺の裏に逢った言葉
↓
かん蹴りをしたことが
あるだろうか?
どこへ飛ぶのやら
何にはじかれるやら
蹴る前 行き先
誰にもわかりっこない
しかし
落ち着く先は皆同じ地べたの上
だから
勇気をもって蹴っ飛ばせ
ためらうことなく蹴っ飛ばせ
人生 かんから・カン
人生はかんから・カン
・・・
そんなこんなで仕事が終わって、
夜は宜野湾のカフェクルーへ。
友達が5月の中旬から東京で働く。
そいつのお別れパーティ?
お別れじゃないな。
いってらっしゃいパーティか。
久しぶりに会う人もいて
なんだか楽しかった。
英会話の先生してるソフィーの彼氏のブラッドが不思議な楽器持ってて、
みんなでじゃんべたたいたり、
ギターかきならしたり、
食器で音出したり、
楽しかった。
ブラッドの奏でる音は自由でよかったな~!
さぁ明日も仕事だ!
明日が終われば日曜はお休み。
ではでは。
お休みなさい。
明日は早起きするぞー!
げん
朝7時に起きて、
国際通りをテクテク歩いて出勤。
午前中に一件、商談があり、
午後はいつもどおり飛び込み。
今日はとっても素敵なお店見つけた。
1つは、
奥武山公園駅のそばの住宅街の中にある
カフェ&バー。
なんか住宅街の中にあるかわいいおしゃれなかっこいいカフェって感じ。
そしてもう一つは、
沖縄県那覇市小禄にあるファンタスティック居酒屋「かんから・カン」
http://www.kankara-kan.com/金曜日の夕方で忙しいのもあってあまり長く話をすることはできなかったのだけど、
お店の雰囲気もいいし(緑のトンネルを抜けてお店に行く感じ。)
なんか名刺の裏の言葉といい独特。
名刺の裏に逢った言葉
↓
かん蹴りをしたことが
あるだろうか?
どこへ飛ぶのやら
何にはじかれるやら
蹴る前 行き先
誰にもわかりっこない
しかし
落ち着く先は皆同じ地べたの上
だから
勇気をもって蹴っ飛ばせ
ためらうことなく蹴っ飛ばせ
人生 かんから・カン
人生はかんから・カン
・・・
そんなこんなで仕事が終わって、
夜は宜野湾のカフェクルーへ。
友達が5月の中旬から東京で働く。
そいつのお別れパーティ?
お別れじゃないな。
いってらっしゃいパーティか。
久しぶりに会う人もいて
なんだか楽しかった。
英会話の先生してるソフィーの彼氏のブラッドが不思議な楽器持ってて、
みんなでじゃんべたたいたり、
ギターかきならしたり、
食器で音出したり、
楽しかった。
ブラッドの奏でる音は自由でよかったな~!
さぁ明日も仕事だ!
明日が終われば日曜はお休み。
ではでは。
お休みなさい。
明日は早起きするぞー!
げん
2011年5月6日金曜日
今日という日(2011年5月5日)
今日(2011年5月5日)は、
朝8:30くらいに起きて、
昨日の飲み会の片づけをちょっとして、
10時くらいから、
仕事関係の作業を部屋でしてた。
全体を見ながら、
今目の前の課題もしっかり見る。
鳥の眼と虫の眼、どっちも大事。
夕方ぐらいにマックに移動して、
営業のノウハウ本を読む。
経験がない分、こういうのを読むことで自分の中で仮想体験をしていきたい。
今日の一番の学びは、、、
落としどころメモを習慣づける。。。
そんな感じかな。
夜は大切な人とごはん食べて、帰ってきて、ちょっと仕事のことして、
ブログつくった!
明日もいい日になれ!
お休みー。
げん
朝8:30くらいに起きて、
昨日の飲み会の片づけをちょっとして、
10時くらいから、
仕事関係の作業を部屋でしてた。
全体を見ながら、
今目の前の課題もしっかり見る。
鳥の眼と虫の眼、どっちも大事。
夕方ぐらいにマックに移動して、
営業のノウハウ本を読む。
経験がない分、こういうのを読むことで自分の中で仮想体験をしていきたい。
今日の一番の学びは、、、
落としどころメモを習慣づける。。。
そんな感じかな。
夜は大切な人とごはん食べて、帰ってきて、ちょっと仕事のことして、
ブログつくった!
明日もいい日になれ!
お休みー。
げん
会社で働き始めて早一か月。
登録:
投稿 (Atom)