って、言ってもらい、それならぜひ!と送ってもらったパン。
焼過ぎた訳じゃないだろ。
めっちゃたくさん種類入ってるし、量入ってるし、
ありがとう。
沖縄にめっちゃ尊敬してる人がいる。
まだ、年は20ちょい過ぎだけど、20ちょいすぎとは思えない。
めっちゃ尊敬してる。
なんか、色んな、才能を持ってる人。
学生時代に友達がやってたカフェで、
スタッフとしてその人が働いてて、
ある日突然、であって。
それで、
ちょうど自分がそのとき、
沖縄の糸満の平和記念公園の近くにある
農家さんで一緒にアルバイトで働いてくれる人を探してて、
その当時琉大の農学部だったその女の子に声をかけたら、
「あ、じゃあ今度行きます〜。」って言ってくれて。
だから、携帯には○○ ○○(農家)っていまだに登録してある。笑
初めて会った時から、なんだか不思議な感じはしたけど、
なんだかその人の持ってる感性とか、
とってもいいなぁって思ってて。
それで、その人は、
そのうち大学を休学して、
気づいたら、沖縄の宜野湾にある宗像堂っていう
天然酵母を使って石釜で焼いてるパン屋さんではたらきはじめて。
天然酵母石釜パン 宗像堂
沖縄県宜野湾市嘉数1-20-2
http://www.munakatado.com/about/
どうやら、楽しいみたい。
その人自身、
色々あったんだろうけど、
パンを作る話しだったり、
酵母の話しだったり、
石釜の話しとか聞いてると、
なんだかとっても楽しいんだろうな〜
っていうのが伝わってくる。
んで、
今日、たっくさん宗像堂のパンを送ってくれて。
正直、あんまりパンのうまいまずいとかはわからないんだけど、(笑)
夏子が、
一生懸命、楽しみながら、
でも迷いながら、
でも、楽しみながら、
作ってるんだろうな〜って
想像したら、
なんだか、食べててすごい楽しくて。
もちろん、美味しくて。
不思議なパン。
たぶん、作ってる人自信が、
自分自身に正直に、作ってるんだろうな〜
って、
とってもひとつひとつ丁寧にしている感じが
不思議と伝わってきて、
おいしかった。
いつも、ありがとう〜!
沖縄にいる人は、いちどぜひお店に行ってみてくださいな。
宜野湾の住宅街の中にありながら、
緑に囲まれて、
外人住宅を改装した、
とっても雰囲気のいいパン屋さんです。
ぜひ。
宗像堂について
http://www.munakatado.com/about/
天然酵母と石窯がうみだす「いのちのパン」
http://calend-okinawa.com/food/foodshopnavi/munakatado.html
0 件のコメント:
コメントを投稿