自家製ジンジャーエールが好き。
ジンジャーエールって、てづくりでできるなんて知らなかった。
でも、
大学の時、
知り合いがやってたカフェで、
てづくりのジンジャーエールを出してて、
一口飲んだらはまった。
なんか、
うまいんだよね。
不完全な感じっていうか、
その時、その時によって味が違うっていうか、
なんか、素直な味っていうか、
不器用な感じっていうか、
まっすぐなやつっていうか、
いつも完ぺきなわけではないっていうか、
こう書き並べてみると、
なんか一見マイナスな表現が多いように見えるけど、
でも大好きなんだよね。
自家製ジンジャーエールが。
てづくり感があって、温かみがあって、完ぺきじゃなくてもいいじゃん、
って言ってるような気がして。
・・・
自分以外の誰かと比べて、
自分はあれができない、これができない、
自分のこんなところが嫌いだなーっておもうことがよくある。
でも、
見方を変えれば、
それがプラスになることだって、
下手すれば、
このてづくりジンジャーエールみたいに、
一見マイナスばかりだったりするけど、
一部熱狂的ファンがいたりして。
んなことはないか。
・・・
みんなにいいって思われるものも当然いいと思うけど、
好き嫌いがはっきり別れるようなものも好き。
個性的っていうか。
無理に人にあわせることないんじゃないのかな〜って。
ありのままをいいって言ってくれる人だってきっといるんだから。
なんて、
この前の日曜日、久しぶりに自家製ジンジャーエールを札幌の北24条にある
カフェロウライフってお店で飲んだから、
なんか思い出して書いてみた。笑
いや、まじうまいんだよな。
じかせいジンジャーエール。
場所:カフェロウライフ(札幌市北区北24条西10丁目1-10)
http://sapporo-cafe.info/gohan/rawlife/rawlife01.html
0 件のコメント:
コメントを投稿