北海道の美瑛っていうところに憧れの人がいて。
その人との出会いは、
とあるきっかけで、
3年くらい前まだ沖縄で学生をしてた時に、
三笠のいいところ体験ツアーみたいなのに参加して。
その時に、北海道の受け入れ側で仕切ってた人。
その当時、30ちょうどくらい?
20代後半?
はっきりしないけど。笑
とても尊敬してる。
その人のblogでよく北海道の山に登った時の写真とかがでてくるんだけど、
その写真がきれいすぎて。
あー、山の上ってこんなふうになってるんだって。
いつか行ってみたいなって思わせてくれる。
http://wildfancy.blogspot.jp/2011/11/blog-post_14.html
自分の知らない世界を見せてくれる人って、
なんかとっても大事にしなきゃ行けない気がする。
自分一人で経験できることなんて、
ほんの限られてるし。
最初に出会った後もちょくちょく会いにいったりしてて、
初めて会ってから1〜2年後に久しぶりに会った時も、
回転寿したらふく食べさせてくれて、
居酒屋でノンアルコールでガチンコで、
3時間ぐらい向き合って話を聴いてくれて、話をしてくれて。
ほんとうに憧れの人。
場を仕切る能力もそうだし、
なんかみんなを自然に巻き込んでいっちゃう能力っていうか、
みんなから愛されてるところとか。
そんな憧れの人に言われた言葉。
「まずは自分が自分自身のことを認めてあげないと。」
的な。
目標を高く掲げて頑張るのもいいけど、
その目標と今の自分との距離のでかさに動けなくなってしまうのは、
あまり良くないと思うな。
的な。
そんなにせのびせずに、
今自分がもってるのものとか、これまでの経験とか、見てごらんよ!
いいもんもってんじゃん!
的なことを言ってくれて。
確かに、
自分にないものばかりかぞえないで、
今の自分にできること、もってるものをどう活かすかって考えた方がいいなって、
そうふと思った、
木曜の夜。
0 件のコメント:
コメントを投稿