旅は、
どこか遠くに行かなくてもできるって、
昔思った。
とある本を、とある人から借りて、
その本を大学近くの宜野湾の長田マックで読んでる時にそう思った。
・・・
旅にでると、
日常の暮らしとは違った、
色んな”価値観”と出会う。
今まで、
”これが正しい”
いや、
”これしか知らなかった”
という状態から、
”こんなのもあるんだ”
”これもありなんだ”
”俺はこんなんだよ”
みたいな
出会いがたくさんあって、
そうすると、
じゃあ、自分は何をいいなと思って、
何はあんまり好きじゃないなって、
考える時に、
自分の中の基準が必要になる。
それは、
たぶん今までの経験とか、
育った環境とか、
なんか分からないけど、
その人の性格とか?笑
いずれにせよ、
選択肢がいっぱいあって、
じゃあその中から何を選ぶのって考えたら、
なにかしら、自分の中に基準になるものがある。
その基準がなんなのか、知りたい。
人によって様々だと思うけど、
でも、
なんだか知りたい。
基準。
中学の頃、通ってた塾の壁に、
「先生、三角定規じゃはかれないものがあります。」
っていうブルーハーツの歌詞の一部を落書きしたな。笑
そうなんだよな、
ひとそれぞれだよね。
モノサシって。
0 件のコメント:
コメントを投稿