今日、
札幌駅から大通駅の地下歩行空間を歩いてたら、
でっかい絵を壁に描いてる女の人がいた。
たくさんの人が行き交う空間で、
建設会社の広告の一部らしいのだけど、
なんか圧倒される。
空気感というか、
絵の世界観というか。
単純に、
めちゃめちゃすごいなー!!!!
って想った。
1週間ぐらいかけて、
壁一面に絵を描いてるらしいのだけど、
明日で完成(予定)らしい。
たくさんの人が行き交う空間で、
その人の世界観を保ったまま、
黙々と絵を描くって
3月ぐらいに、
大学の友達に藻岩山に連れてってもらった時に、
自然がいっぱいの絵と、
言葉が書かれてるんだけど、
とってもいいなぁって想って
それから藻岩山にいく度にちょこちょこ
買い集めてる。
そのポストカードも、
今まさに地下歩行空間に絵を描いてる女の人の作品。
札幌の、
大通の、
たくさんの人が行き交う、
都会のど真ん中だけど、
その人の絵の中に描かれてる動物たちが、
何かとっても印象的だった。
”自分が生まれ育った街で、この北海道が大好きです。
たくさんの人に支えられきました。それと同時に、大切なこと温かい気持ちを教えて、思い出させてくれたのは、
風や、星空や、澄み渡る空や家から見える山々や、樹々の姿や太陽の光や、そんな自然達でした。どうしたらいいんだろう、と思えば思う時程、たとえば、ふっと窓から差し込んで温かいなと感じた太陽の光とか、見上げた星空とかに何度も何度も
支えられてきたなぁ、といつも思います。”
blog:風と星をさがす旅
自分の想いをどんな方法であれ、
表現できるってすごいなぁって思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿