オオドオリ大学の授業の打ち上げに参加した。
・・・
そうしたら、きづくことってある。
あれ、自分のしてることって、
自分が思ってるよりも意味があるかも、、、とか、
自分たちの住んでる街って、
普段住んでたら気づかないけど、
新しく引っ越してきた人の視点から見たらめっちぇいいじゃん!!!
とか。
どうしても、
同じ人付き合い、
同じ仕事、
同じコミュニティ、
似たような毎日の繰り返し。。。
本当は一日一日違うんだけど・・・。
そんな日々を暮らしてると、
どうしても視点ってこりかたまっちゃう。
視点がかたまっちゃうと、
一方からしかものごとを見れなくなってしまう気がする。
でも、
何か新しい視点でものごとを見れたらきづけることってあると思う。
ハッとする時。みたいな。
だいたいそういうのは人との出会いだと思う。
SNSで、いくらでも人とのつながりは作れるようになったかも知れないけど、
リアルの場での、
そういう違った価値観との出会いのプラットフォームみたいなのがあったらいいなぁ。
って。
それが琉球ニライ大学だったり、オオドオリ大学だったり、シブヤ大学だったり
するのかも知れない。
そういう、違った視点との出会いを求めてるからこそ、
そういう場に価値を感じるのかもしれない。
いやー、今日は楽しかった!笑
0 件のコメント:
コメントを投稿